泡立たない髪

こんにちは。

ご無沙汰してました。


雪❄️☃️降ってますね。寒いのは苦手😨です。


さてさて、今日は、シャンプーのお話です。

泡立ってます?


シャンプーする時、泡立ちにくい方おられますよね。

今日は、原理についてお話しします。
泡立ちの3要素。

それは、


空気

髪質

です。




まず泡立つのに必要なものは水。

日本は軟水なので比較的泡立ちやすいです。特にヨーロッパなんかは、硬水のところもよくあって、日本のシャンプーでは泡立ちにくいため、持って行ってもすっきりしません。


それと、不純物が多く含まれていると泡立ちにくいのです。

髪の汚れの約8割は、お湯で落ちます。
断言できます。
しっかりと髪をすすぎ、余計なホコリや汗などを流して、シャンプーをつけるようにしましょう。

まずはお湯でしっかりすすぎ、できればクシなんかでといてあげると良いですよ。



続いて、空気。


泡立てる際には、空気を混ぜるように頭皮をマッサージしましょ!

ただ闇雲にこすってもダメです。


最後に髪質。


髪にはそれぞれ、硬い人、柔らかい人、ツルツルな人、 パサパサな人、キューティクルが多い人、少ない人、艶髪、など様々。親水性、疎水性、等。

特に、疎水性、いわゆる水を弾きやすい方は、髪自身に水分が染み込まないため、
水の要素を阻害します。

シャンプーの特徴もおおいにありますが、
まずは、

お湯のみで、しっかりすすぐ。

クシでといて水分をまんべんなく吸わせると同時にホコリなどの不純物をとる。

シャンプーをお湯で薄め、空気を含ませるように揉み込む。

これですね。


ちなみに、シャンプーを流して、2度目のシャンプーでは、驚くほど泡立つ人、
頭皮に油分がおおい人。

頭皮は、油分をとりすぎると、肌を守るために、過剰に油分を出します。

洗浄力弱めでシャンプーでしっかり洗って、よく乾かすのが基本ですよ。

さぁーがんばってみましょー!!

JASMINE hair+spa 綾部市の美容室です。

京都府綾部市のプライベートヘアサロン「JASMINE」は、より確かな技術と最先端、高品質の安心できる薬剤を使用した美容室です。豊かな自然の中で、素敵な時間を過ごしてください。そして今までよりも新鮮な自分を見つけにいらしてください。気になったらまずはLINEでお問い合わせください。自由に、自分らしく、自分にしかなれない世界観を作っていきましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000